小川さやか:2020年度業績一覧

書いたもの(図書、論文その他)

図書
・「いまだ遭遇していない者を織り込んだ「コミュニティ」-香港のタンザニア人の事例から」、ウスビ・サコ・清水貴夫編『現代アフリカ文化の今―15の視点から、その現在地を探る』)、青幻舎、2020年5月27日、pp. 182-191.
・「資本主義経済のなかに迂回路をひらく」、河出書房新社編集部編『思想としての<新型コロナウイルス禍>』、河出書房新社、2020年5月23日、pp.108-118.
・「第14章 エスノグラフィ」、春日直樹・竹沢尚一郎編『文化人類学のエッセンス―世界をみる/変える』、有斐閣、2021年1月16日, pp.239-257.
・「解説」ゴードンマシューズ著『チョンキンマンション―世界の真ん中にあるスラムの人類学』青土社、2021年2月、 pp.385-400.
・「都市におけるインフォーマルセクター」、横浜国立大学都市科学部編『都市科学事典』、丸善出版、2021年3月8日、pp.876-877.

論文・エッセイなど
・「都市のアナーキーを流用する――タンザニアと香港の街角から」『都市美』2号:83-95.
・「ビニール袋のない新生活様式(めいん・すとりーと)」『公研』2020年8月号:12-13.
・「特集コロナの秋に読む オルタナティヴな世界を構想する―アナキズムから現在を見つめる10冊」『Journalism』2020年10月、10号, pp.16-21.
・「話すことが支える「その日暮らし」」『學鐙』Vol.118(1)、2021年3月、pp.10-13.
・「上半期の収穫」『週刊読書人』2020年7月24日号.
・「いま読みたい本、読むべき本」『クロワッサン』2020年7月25日号.
・「マイク・モラスキー『呑めば、都』(特集コロナ時代を生きるための60冊)」『現代思想』Vol. 48 (11): 286-289. 2020年.
・「いま再読したい「私を変えた一冊」」『群像』75巻10号:161.
・「岸政彦×小川さやか<対談>調査する人生(1)すべてを感じたい」『図書』861号:48-54.
・「新刊この一冊 高須正和・高口康太編『プロトタイプシティ―深圳と世界的イノベーション』」『中央公論』中央公論社、2020年10月, pp. 212-213.
・「書評 茂木健一郎『クオリアと人工意識』」『第三文明』(11)、2020年10月、p.92.
・「句選ジャーナル イグ・ノーベル賞 日本人受賞を問う理由」『文藝春秋』11月号, 文藝春秋社、2020年、p.424-425.
・「書評 新橋は東京の最後の秘境か『新橋パラダイス』村岡俊也」『文藝春秋』11(19)、文藝春秋社、2020年、p.102.
・「書評 斎藤環・與那覇潤『心を病んだらいけないの?—うつ病社会の処方箋』」『第三文明』(12)、2020年、p.86.
・「ひとときエッセイ「そして旅へ」あの家でみた景色」『ひととき』12月号、株式会社ウエッジ、2020年11月、p.11.
・「文献紹介デイヴィッド・グレーバー著『ブルシット・ジョブ―クソどうでもいい仕事の理論』」『名著百選2020』、2020年、p.1.
・「書評 だまされることが下手な人に 星野智幸著『だまされ屋さん』」『群像』2月号、2021年1月、pp.520-521.
・「新書大賞2021」『中央公論』3月号、2021年2月、pp.156-158.
・「タンザニアの商人とオルタナティヴな経済」『広告 特集 流通』vol.415 博報堂、2021年、pp.447-464.

新聞社説
・「日本人の忘れもの知恵会議 対談シリーズ 未来へ受け継ぐ① 小川さやか(文化人類学者)×佐野友亮(造園家)」『京都新聞』2020年4月28日。
・「日本人の忘れもの知恵会議 オンラインフォーラム ポストコロナを生き抜く知恵」『京都新聞』2020年5月14日。
・「日本人の忘れもの知恵会議 対談シリーズ 未来へ受け継ぐ② 小川さやか(文化人類学者)×鷲尾龍華(石山寺 責任役員)」『京都新聞』2020年6月29日。
・「日本人の忘れもの知恵会議 対談シリーズ 未来へ受け継ぐ③ 小川さやか(文化人類学者)×西山徳明(北海道大学教授)」『京都新聞』2020年8月25日。
・「日本人の忘れもの知恵会議 対談シリーズ 未来へ受け継ぐ④ 小川さやか(文化人類学者)×上野千鶴子(社会学者)」『京都新聞』2020年10月23日。
・「水曜エッセー香港のタンザニア人① 折衷料理に商機あり」『赤旗』2020年8月26日。
・「水曜エッセー香港のタンザニア人② 田舎で父一人の子育て」『赤旗』2020年9月2日。
・「水曜エッセー香港のタンザニア人③ 暇さえあればSNS」『赤旗』2020年9月9日。
・「水曜エッセー香港のタンザニア人④ 翻訳アプリで契約交渉」『赤旗』2020年9月16日。
・「水曜エッセー香港のタンザニア人⑤ まずは安いコンビニビール」『赤旗』2020年9月23日。
・「小川さやかのゆるり観察記 あげた金は本人のもの」『朝日新聞』2021年1月13日。
・「小川さやかのゆるり観察記 「即興の知恵」で生きぬく」『朝日新聞』2021年1月27日。
・「小川さやかのゆるり観察記 格好つけは気遣いの印」『朝日新聞』2021年2月10日。
・「小川さやかのゆるり観察記 実は「お得意様」だった私」『朝日新聞』2021年2月24日。
・「小川さやかのゆるり観察記 シュガー・マミーの「愛」」『朝日新聞』2021年3月10日。
・「小川さやかのゆるり観察記 払えるのは生きてこそ」『朝日新聞』2021年3月23日。
・「プロムナード 行商人の進化」『日経新聞』2021年1月8日夕刊。
・「プロムナード 危機下の機転」『日経新聞』2021年1月15日夕刊。
・「プロムナード 人間らしい経済」『日経新聞』2021年1月22日夕刊。
・「プロムナード 路上のネイルアート」『日経新聞』2021年1月29日夕刊。
・「プロムナード 共に食べる」『日経新聞』2021年2月5日夕刊。
・「プロムナード 言葉を贈る」『日経新聞』2021年2月12日夕刊。
・「プロムナード ゾンビはいる!?」『日経新聞』2021年2月19日夕刊。
・「プロムナード 議論を遊ぶ」『日経新聞』2021年2月26日夕刊。
・「プロムナード 「太ったね」は禁句?」『日経新聞』2021年3月5日夕刊。
・「プロムナード ともに歩けば」『日経新聞』2021年3月12日夕刊。
・「プロムナード 「口約束」の信用取引」『日経新聞』2021年3月19日夕刊。
・「プロムナード フィールドの記憶術」『日経新聞』2021年3月26日夕刊。
・「空想書店 贈与経済 値段からの開放」『読売新聞』2021年9月13日(9面)。
・「本よみうり堂 世相を映すタクシー(矢貫隆著『いつも鏡を見てる』)」読売新聞2021年1月10日。
・「コロナの時代を読む(6)ルールの厳格化より信頼」読売新聞2021年2月7日。
・「本よみうり堂 人間の根源への問い(ヤン・プランパー著『感情史の始まり』)」読売新聞2021年2月14日。
・「本よみうり堂 ネットを巡る現実と理想(マシュー・ハインドマン著『デジタルエコノミーの罠』)」読売新聞2021年2月28日。
・「本よみうり堂 M.R.オコナー著『WAY FINDING: 道をみつける』」読売新聞、2021年3月。

話したこと(講演その他)

・(招待講演)「インフォーマル経済とプラットフォーム資本主義」アジア経済研究所ワークショップ『イノベーション・ネットワークの源泉を問う』、オンライン(アジア経済研究所)、2020年10月22日(招聘講演)。
・(イベント)「セッション1・セッション2」コクヨ野外学習センター『タウンホールミーティング』、オンライン、2020年11月21日。
・(シンポジウム)「人はシェアする生き物」第55回住総研シンポジウム『それでも人は他者と空間をシェアする』、建築会館(東京都)、2020年12月3日。
・(シンポジウム)「Comment from Anthropological Perspective」国際シンポジウム『Past, Present and Future of Humanitarian and Development Aid: Rethinking the Aid Sector with Binalakshmi Nepram』、オンライン、2021年2月4日。
・(シンポジウム)「エスノグラフィの実践としてのアナキズム」ワークショップ『人類学に共感は必要か?』オンライン、2021年2月27日。
・(招待講演)「リープフロッグ型発展のゆくえ―東アフリカ諸国を事例に」『第11回 地域金融変革運動体』、金融庁(東京都・千代田区)、2020年4月26日。
・(トークイベント)小川さやか×谷川嘉浩「Beyond the Biz ビジネスを越境せよ #5 Business × 文化人類学(そして哲学、再び)」Beyond the Biz by Filament, inc.2020年6月30日。
・(ラジオ出演)「道上洋三の健康道場」朝日放送ラジオ、2020年7月11日、2020年7月28日(2回)。
・(ラジオ出演)「関西ラジオワイド(旬の人・時の人)」NHKラジオ放送、2020年7月17日。
・(招待講演)「人類学的なフィールドワークについて」スマートニュースメディア研究所(オンラインで参加)、2020年7月21日。
・(パネリスト)「総合討論」『第54回住総研シンポジウム』Plat 295(東京墨田区)、2020年8月1日。
・(トークイベント)柴崎友香×小川さやか「柴崎友香『百年と一日』(筑摩書房)刊行記念 イベント」、梅田蔦谷書店、2020年8月21日。
・(特別講師) “The Logic of “Open Reciprocity” in the Tanzanian Union in Hong Kong and China” 特別講師World Economy、横浜国立大学(オンラインで参加)、2020年8月12日。
・(招待講演)「窮地における嘘と笑い―タンザニアの都市住民を事例に」『第2回京都こころ会議研究会』京都大学稲盛財団記念館(京都府。京都市)、2020年8月19日。
・(講演)「リープフロッグ現象をめぐる理解を超えて―タンザニア交易人によるコロナ後の対応を事例に」『立命館オンラインセミナー』立命館大学朱雀キャンパス(京都府・京都市)、2020年8月29日。
・(特別講師)「リープフロッグ現象をめぐる理解を越えて―タンザニア交易人によるコロナ後の対応を事例に」『西園寺塾』立命館大学東京キャンパス(東京都)、2020年10月3日。
・(特別講師)「偶然であることの豊かさ(Session 2 なぜ 人はあいまいさを嫌うのか―コントロールしたい欲望を解き放つ)」立命館大学教養教育センター『SERIESリベラルアーツ 自由に生きるための知性とは何か』、立命館大学(京都府)、2020年10月18日。
・(招待講演)「経済は一つではない」信頼資本財団『信頼デイ』ハートピア京都(京都府)、2020年10月31日。
・(トークイベント)「研究をデザインする―三人の方法」立命館大学先端総合学術研究科大学院ウイーク企画、立命館大学、2020年11月17日。
・(トークイベント)「研究者Day(上田康巳×小川さやか×宮野公樹)」京都大学学際融合教育研究推進センター企画『京都大学100人論文』、オンライン、2020年12月11日。
・(特別講師)「偶然を織り込んだシェアリング経済―香港のタンザニア人を事例に」デジタルハリウッド大学特別講演、デジタルハリウッド大学(東京都)、2020年12月23日。
・(招待講演)「ひとの見方を変えることから世界を変える」環境省ローカルSDGsリーダー研修『migakiba(ミガキバ)』(オンライン)2021年1月8日。
・(招待講演)「シェアと他動力」伊藤豊雄・小川さやか・ドミニクチェン・千々和淳「まじる長野、学ぶ長野」Learn By Creation NAGANO 2021年1月16日 amu by Concent(東京都)。
・(招待講演)「新型コロナ禍での労働を考える」ビジネス・ブレークスルー社『社会人研修事業本部リベラルアーツ講座』2021年2月16日(オンライン)。
・(ラジオ出演)「未来授業」Tokyo FM、2021年3月15日~18日。
・(You Tube配信)「エピローグ・はたらく」バービー・久保田直子・小川さやか・深井龍之介・森谷元、ドコモgacco×テレビ朝日×パーソル『まなびの5じかん』、オンライン、2021年3月21日。
・(トークセッション)「サステナブル・イノヴェイション」大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」キックオフイベント「サステナブル・イノヴェイションで不確実性の未来を拓く」 立命館大学、 2021年3月23日。
・(招待登壇)「ほんとのはなし―自分の環世界を見つめよう」京都岡崎蔦屋書店京都市主催KYOTO STEM 『世界文化交流祭』、オンライン、2021年3月24日。

学会における主な活動(所属学会・現在務める委員等)

・日本文化人類学会・理事(研究大会実施委員長・研究大会プログラム委員長・査読委員会委員長)、
日本アフリカ学会(会員)、国際人類学民族学連合(IUEAS)(会員)。

関連企画・研究会

(財団・大学共同利用機関等)
・サントリー文化財団、共同研究「信用の人類史」(代表:斎藤誠・名古屋大学)共同研究員
・信頼資本財団、共同研究「持続可能なコミュニティ経済の創造」(代表:川島和子・信頼資本財団)シニアフェロー
・住宅総合研究所、共同研究「シェアが描く住まいの未来」(岡部明子・東京大学)共同研究員
・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究『負債の動態に関する比較民族誌研究』(代表:佐久間寛・明治大学)共同研究員
・国際日本文化研究所、共同研究「縮小社会の文化創造:個・ネットワーク・資本・制度の観点から」(代表:山田奨治・同研究所)共同研究員
(公共団体)
・京都府新型コロナウイルス感染症対策危機克服会議(観光産業分野)委員
(民間企業)
・YouFab「イノベーション・アワード2020」審査委員
(科研費)
・科研費基盤C「アフリカ諸国における暗号通貨を利用した国際取引に関する人類学的研究」(代表)
・科研費基盤A「インフォーマル化するアジア―グローバル化時代のメガ都市のダイナミクスとジレンマ」(分担)
・科研費基盤A「アフリカ遊動社会における接合型レジリエンス探究による人道支援・開発ギャップの克服」(分担)
(その他の共同研究)
・共同研究「プラットフォーム資本主義」研究会
・共同研究「所有論研究会」

受賞

・第8回河合隼雄学芸賞、『チョンキンマンションのボスは知っている』、2020年6月
・第51回大宅壮一ノンフィクション賞、『チョンキンマンションのボスは知っている』、2020年8月

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ