西成彦:2012年度業績一覧

著書・編著(共著・共編を含む)

2012.07.20 (共編)『遠い声』松籟社

雑誌論文

2012.06.30 「カンナニの言語政策」、『立命館大学産業社会論集』第48巻第1号、31-46.
2013.03.29 「アメリカ大陸は東欧ユダヤ人と先住民が出合う場所~『密林の語り部』試論~」、『れにくさ』4号、東京大学現代文芸論研究室、132-150. 

翻訳

2012.08.17 ショレム・アレイヘム『牛乳屋テヴィエ』岩波文庫、374p.【イディッシュ語から】
2013.03.30 アイザック・バシェヴィス・シンガー『不浄の血』河出書房新社、315p.【イディッシュ語から】

その他、活字になったもの

2012.04.22 (書評)タブッキ『時は老いをこえる』和田忠彦訳、『京都新聞』他
2012.07.15 (書評)細見和之『ディアスポラを生きる詩人 金時鐘』、『植民地文化研究』11号、176-178.
2012.08.01 (書評)加藤有子『ブルーノ・シュルツ 目から手へ』、『文藝』2012年秋号、河出書房新社、296.
2012.08.17 「解説」inショレム・アレイヘム『牛乳屋テヴィエ』岩波文庫、353-374.
2012.12.25 「動物と子ども」、『初茜』28号、熊本子どもの本の研究会、45-61.
2012.12.31 (書評)臼杵陽(監修)『シオニズムの解剖』、『ユダヤイスラエル研究』26号、101-102.
2013.03.30 「解題」inアイザック・バシェヴィス・シンガー『不浄の血』河出書房新社 、303-315.
2013.03.25 「比較植民地文学研究の基盤整備(1)「引揚者」の文学:はじめに」、『立命館言語文化研究』第24巻第4号、111-114.

講演ほか、話したこと

2012.04.20  日本比較文学会関西支部例会(書評会発題者)、於:神戸大学
2012.06.10  日本比較文学会全国大会(シンポジウム「〈引揚者〉の文学を考える」企画・司会)、於:大正大学
2012.06.23  スラヴ学研究会年次大会(シンポジウム「スラヴ諸語とその隣人たち」企画・司会)、於:東京大学
2012.07.15  ナラティヴと質的心理学研究会「老いとセクシャリティ」(発表)、於:創思館
2012.07.21  日本比較文学会関西支部例会(研究発表司会)、於:近畿大学
2012.09.17  生存学研究センター、プロジェクトA-2企画「通訳と翻訳のはざまで」(コーディネータ・発話)、於:創思館
2012.10.12  国際言語文化研究所・秋季企画「ホロコースト・震災・詩 」(司会)於:末川記念会館
2012.10.28 日本生命倫理学会・生存学研究センター共催「安斎育郎特別講演:福島原発事故と生命(いのち)」(開会の挨拶)於:以学館
2012.11.13   国際言語文化研究所・ジェンダー研究会企画 「ディアスポラとアート――養子の権利運動と創作活動の狭間で」(コメンテータ)於:学而館
2012.11.15  国際言語文化研究所・秋季企画「カタストロフィと正義」(第2部司会)於:創思館カンファレンスルーム
2012.11.17  日本比較文学会関西支部大会シンポジウム「『変身』から100年の比較文学 」(司会) 於:創思館カンファレンスルーム
2012.11.24 立命館大学土曜講座「フロイトの現代性――子どもがぶたれる世界の構造」(講師)於:末川記念会館
2012.12.15  富山大学人文学部主催・シンポジウム「小泉八雲の新しい地平 : 最近のラフカディオ・ハーン研究をめぐって」(パネリスト)於:富山大学
2013.01.14  生存学研究センター企画「災/生――大震災の生存学」(開会の挨拶) 於:創思館カンファレンスルーム
2013.02.24  国際言語文化研究所冬季企画Ⅰ「大日本帝国植民地と文学の言語」(企画・司会・発表) 於:末川記念会館
2013.03.03  JSPS International Scientific Meetings in Japan: World Literature and Japanese Literature in the Era of Globalization: Panel B-2 “Border Crossing and Hybridity” (Moderator)、於:東京大学
2013.03.24   国際言語文化研究所冬季企画Ⅱ「イディッシュ文学が遺したもの」(企画・司会) 於:末川記念会館

主宰研究会活動

◆科研費研究会「アジアン・ディアスポラ研究会」(基盤研究(C)比較植民地文学研究の基盤整備、研究代表者:西成彦)
2012.05.23, 06.27, 11.18; 2013.02.16, 02.23-24

◆環カリブ文化研究会(国際言語文化研究所・研究所重点プロジェクト)
2012.05.12 第1回  発話者:杉浦清文、原佑介、朴裕河
2012.11.15 第2回  言文研秋季企画「カタストロフィと正義」
2013.02.24 第3回  言文研冬季企画Ⅰ「大日本帝国植民地と文学の言語」

院生プロジェクトへの「責任教員」としての参加

◆「生存学と文学研究会」:先端研院生プロジェクト(研究代表者:田中壮泰)&生存学研究センター・若手研究者研究力強化型プロジェクト(研究代表者:西成彦)
2012.07.18, 8.31; 2013.01.11, 02.10

学内

生存学研究センター長

学会活動

日本比較文学会理事、および関西支部幹事・庶務委員、
ICLA(国際比較文学会)会員、日本台湾学会会員、植民地文化学会会員、宮沢賢治学会会員

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ