西成彦 2010年度 業績一覧

著書(共著、共編を含む)
2010.08.13 (細川周平と共編)『うつろ舟-ブラジル日本人作家 松井太郎小説選』松籟社
(解説文「外地日本語文学の新たな挑戦/松井太郎文学とその背景」pp. 308-314)

連載
2010.05.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑫時間の糸(『すばる』5月号、集英社)
2010.06.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑬音の転生(『すばる』6月号、同上)
2010.07.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑭老人の性(『すばる』7月号、同上)
2010.08.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑮思春期ごっこ(『すばる』8月号、同上)
2010.09.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑯オナニストたち(『すばる』9月号、同上)
2010.10.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑰時間かせぎ(『すばる』10月号、同上)
2010.11.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑱アウトドア派(『すばる』11月号、同上)
2010.12.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑲群れと死(『すばる』12月号、同上)
2011.01.01 ターミナルライフ/終末期の風景⑳恥の技法(『すばる』1月号、同上)

その他、活字になったもの
(2009.08.27-8)口頭発表採録「日本文学の新拠点としてのブラジル(O Brasil como uma nova base da Literatura Japonesa)」,Anais do XX Encontro Nacional de Professores Universit?rios de L?ngua, Literatura e Cultura Japonesa, “Para al?m do Jap?o: Brasil, Canad? e Fran?a, 37-62.
2010.07.15 口頭発表採録「元日本兵のディアスポラ」in『植民地文化研究』第9号、pp. 15-20.
2010.12.15 事典項目「擬人法表現」in『宮澤賢治イーハトヴ学事典』(天沢退二郎・金子務・鈴木貞美編、弘文堂)pp. 120-121.
2011.03 口頭発表採録 “Miyazawa Kenji and Global Justice”, in Artistic Vagabondage and New Utopian Projects, ed. by Shigemi INAGA, International Research Center for Japanese Studies, pp. 37-42.
2011.03.31 論文「日本語文学の越境的な読み方に向けて」in『立命館言語文化研究』22巻4号、国際言語文化研究所、p. 179-186.

翻訳
2010.11.20 イツホク・バシェヴィス「ギンプルのてんねん」in『〔池澤夏樹・個人編集〕世界文学全集Ⅲ-06:短編コレクション』(河出書房新社)、pp. 57-75【イディッシュ語から】

講演ほか、話したこと
2010.07.10 植民地文化学会シンポジウム「植民地主義と女性」(コメンテータ)於:東京都江東区東大島文化センター
2010.07.19 「日本語文学とボートピープル」(講演)於:大阪府立大学
2010.08.17 “Miyazawa Kenji and the Global Justice”, contribution to the workshop on “Intellectual Interaction in East Asia in 1920s and 30s”, 19th ICLA Conference(学会発表), Seoul, Chung-ang University(中央大学校)
2010.09.11 アメリカ文学会関西支部例会(ゲスト司会)「アメリカ時代のLafcadio Hearn-「ローカル・カラー」文学の観点から」(発表者:木田悟史)於:神戸女学院大学
2010.09.26 ラフカディオ・ハーン来日120年/生誕160年記念シンポジウム「ハーン来日120年-ハーンの魅力とその現代性」(パネリスト)、「『怪談』を読み直す」 於:熊本大学
2010.10.24 ロシア東欧学会・JSSEES 合同研究大会(討論者)「ポーランド・ロマン主義文学とマゾヒズム」(発表者:柴田恭子)於:天理大学
2011.11.07 日本比較文学会関西大会(研究発表司会)A室、於:京都産業大学
2010.11.26 国際言語文化研究所・秋季連続講座「グローバル・ヒストリーズ-国民国家から新しい共同体へ-〔第1シリーズ:トランスアトランティック‐トランスパシフィック〕第4回:カリブは周縁か?」(企画・司会・コメンテータ)於:立命館大学創思館カンファレンスルーム
2010.11.28 アートリサーチセンター連続講演会4〔若手研究者企画〕「文学・文化に見る韓国併合と「朝鮮」への眼差し-せめぎ合うイメージ、植民地帝国言説の両義性」(ディスカッサント)於:立命館大学国際平和ミュージアム会議室
2010.12.18 「リービ英雄を囲む座談会」(対話者)於:名古屋市大
2011.01.05 「インドネシア・韓国・日本共同セミナー」(司会)於:国立インドネシア大学文学部
2011.01.09 「宮沢賢治と擬人法」(研究発表)於:国際日本文化研究センター
2011.02.17 「作家・佐川光晴氏を囲んで」(司会)於:創思館401・402

主宰研究会活動
2010.04.04  第6回JAS(ユダヤ・ドイツ・スラヴ)研究会、於:京都大学
2011.03.13  第7回JAS(ユダヤ・ドイツ・スラヴ)研究会、於:京都大学

院生プロジェクトへの「責任教員」としての参加
研究科内公募研究会(研究代表者:倉本知明)「アジアン・ディアスポラ研究会」
2010.(04.23, 05.28) 06.25, 07.30, 10.08, 11.05, 12.17; 2011.03.10
生存学研究センター院生プロジェクト(研究代表者:雨宮幸明)「生存学と文学研究会」
2010.(05.07, 05.21, 06.04), 06.11, 07.02, 07.16, 09.17, 10.15; 2011.01.28, 02.17

学会活動ほか
日本比較文学会関西支部幹事・庶務委員、ICLA(国際比較文学会)会員
日本台湾学会会員、植民地文化学会会員、宮沢賢治学会会員

海外出張
2010.11.16-22 アメリカ合衆国・ニューヨーク市(大阪大学・圀府寺科研、名古屋市大・土屋科研)、YIVO研究所および市立図書館にて資料調査・収集
2011.01.04-07 インドネシア・ジャカルタ市(プール学院大・木村科研、名古屋市大・土屋科研)ワークショップへの参加

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ