incurable研究会(2023年度)

院生代表者

  • 中井 良平

教員責任者

  • 後藤 基行

概要

 本研究プロジェクトの目的は、「論争中の病」や「MUS」などと見做されてしまう病・障害・症状を有している人や、気象疾患・慢性疾患を患う人など、医療や福祉の制度に十分にアクセスできていないと考えられる人々が、生存し/生活を送るために必要な支援等を、当事者の視点から明らかにすることである。
上記の人々の置かれた状態は、医療者にもよく知られておらず、診断までに時間を要することが多い。さらに診断されても有効な治療法はなく/少なく、支援制度等についても不十分なものにとどまっていると考えられる。加えて、現時点での生物医学的検査ではで明確に説明できず、診断がつかないために、医療機関をさまよい続ける病者も少なくない。
 現在の医療制度は、病名が何らかのかたちで確定されることを前提に設定されており、これら当事者は、医療や福祉のバックアップを受けられないまま、制度のすき間に置かれている可能性がある。当事者の置かれた状況についても、病名と紐づいた調査や統計が存在しないため、社会的な認知がほとんどなされていない現状がある。
 当事者や支援者が置かれた状況の一端について、インタビュー調査を通じて明らかにし、当事者らのニーズを丹念に拾い上げていきたい。そのような人々の生存・生活のために何が不足し、何が必要とされているのかを考察すると同時に、現行の制度にどのような構造的課題があるのかを考えていきたい。

活動内容

構成メンバー

中井良平
栗川治
戸田真里

活動歴

2022年度の活動はコチラ
2021年度の活動はコチラ

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ